2008年12月15日
完全失速状態
はいさ~い!
完全失速状態です。
出張にいったり、そのあと夜勤をしたりで、練習が全然できていません。
今日は久しぶりに休みの予定だったのですが、昨夜帰るときに転送にしておいた会社の電話から携帯に電話が入って、今日の午後に訪問したいという連絡でした。
今日は月曜日だから、きっと誰かから連絡が入るとは思っていたのですが、「今日は休みなんですが。。。わかりました3時ですね。」と答えている自分が情けない。。。。
ゆっくりとおきてジョギングをしてから買い物に行ってと、思い描いていたのですが、残念ながらそれもできなくなってジョギングを断念しました。
といっておきながら、しばらく二度寝をしてしまったので大慌てになりました。
このままではまずい。
だれかカンフル剤を下さい。
またしても、未完走になってしまいます。
完全失速状態です。
出張にいったり、そのあと夜勤をしたりで、練習が全然できていません。
今日は久しぶりに休みの予定だったのですが、昨夜帰るときに転送にしておいた会社の電話から携帯に電話が入って、今日の午後に訪問したいという連絡でした。
今日は月曜日だから、きっと誰かから連絡が入るとは思っていたのですが、「今日は休みなんですが。。。わかりました3時ですね。」と答えている自分が情けない。。。。
ゆっくりとおきてジョギングをしてから買い物に行ってと、思い描いていたのですが、残念ながらそれもできなくなってジョギングを断念しました。
といっておきながら、しばらく二度寝をしてしまったので大慌てになりました。
このままではまずい。
だれかカンフル剤を下さい。
またしても、未完走になってしまいます。
Posted by muneyan at 20:39│Comments(1)
│沖縄マラソン
この記事へのコメント
Muneyanさん、これは状況としてまずいですね。
私が今回の那覇マラソンで奮起(練習)するようになったきっかけは2つでした。
1. 昨年の那覇マラソンで、33.1k無念のリタイヤ
2. 練習が楽しくなるツールの導入
特に2.をお勧めするのですが、ツールというのはiPod sports kitです。( すでに持ってたら、ゴメンナサイですが )
これは、シューズにセンサーをつけ、そこから得た各種データをiPodに電波で送り、トレーニングの履歴が自動記録できるというものです。
もちろんiPodを使うので、好きな音楽を楽しみながらトレーニングできます。
またデータは、距離/時間/ペース/消費カロリーなどが取られ、母艦PCにSyncすると、NikeのHPにアップロードされ、グラフィカルにトレーニングの管理ができ、達成感を感じることができます。
特に、このNike HPの仕組みが秀逸で、ただのトレーニングが、「(バーチャル)ホノルルマラソン参加」に変わるなど、楽しくなるようにできています。
iPodの一部に対応するのですが、確かmuneyanさんはnanoをお持ちだったと思いますので、対応していますよ。
ご購入はこちらで
http://www.amazon.co.jp/Apple-Nike-Sport-MA365J-C/dp/B001J2KFZ8
私が今回の那覇マラソンで奮起(練習)するようになったきっかけは2つでした。
1. 昨年の那覇マラソンで、33.1k無念のリタイヤ
2. 練習が楽しくなるツールの導入
特に2.をお勧めするのですが、ツールというのはiPod sports kitです。( すでに持ってたら、ゴメンナサイですが )
これは、シューズにセンサーをつけ、そこから得た各種データをiPodに電波で送り、トレーニングの履歴が自動記録できるというものです。
もちろんiPodを使うので、好きな音楽を楽しみながらトレーニングできます。
またデータは、距離/時間/ペース/消費カロリーなどが取られ、母艦PCにSyncすると、NikeのHPにアップロードされ、グラフィカルにトレーニングの管理ができ、達成感を感じることができます。
特に、このNike HPの仕組みが秀逸で、ただのトレーニングが、「(バーチャル)ホノルルマラソン参加」に変わるなど、楽しくなるようにできています。
iPodの一部に対応するのですが、確かmuneyanさんはnanoをお持ちだったと思いますので、対応していますよ。
ご購入はこちらで
http://www.amazon.co.jp/Apple-Nike-Sport-MA365J-C/dp/B001J2KFZ8
Posted by うるまのJ at 2008年12月17日 09:04